ボッチ飲みの男の料理(^^(11)

たまに家でボッチ飲みになることがあるので、
恥ずかしながらその時のザ・男の料理のつまみの品々を紹介するコーナー11回目。
ブログのネタ切れの時のつなぎでたまにやっています。(^^

13.jpg

肉より玉ねぎの方が圧倒的に多い生姜焼き(^^;シーザーサラダ、冷凍フルーツ。

00.jpg

鶏肉と野菜たっぷりのトマト煮(トマトジュース使用(^^)
そのスープを使ったスープパスタとスーパーのポテサラとマカロニサラダ。

00.jpg

カボチャのクリームシチューと、それを使ったマカロニグラタン、
レンジでグラタン焼いていたのでホットサンドプレートでカリッカリに焼いた食パン。

00.jpg

いつもはネギ焼きが多いですが大量に在庫があったニラを使ったニラ焼きと
肉野菜炒め、玉子豆腐。

00.jpg

野菜炒めの上にカットステーキ(塩コショウのみ)、
春雨の肉野菜炒めと刺身こんにゃく。
週末の透析患者の、リンの注意に特化した、でも量は欲しい病人食。(^^

透析患者ですが、今のところカリウムは全く心配無用の状態で
リンだけちょっと注意しながらの日々の飲みです。(^^;

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

この記事へのコメント

  • ヨッシーパパ

    私も一人の時には、玉ねぎを丸ごと使ったカルパッチョを作るので、皿の中はほぼ玉ねぎだらけです。^_^
    2024年11月03日 18:46
  • わたし

    お一人の食事をきちんと作ってすばらしいですね
    「リンを含む食品」で検索したら、魚類や米もたくさん含んでいて、これはたいへんな事と思いました。
    2024年11月04日 09:18
  • haru

    >ヨッシーパパ さん
    血液サラサラ健康的ですね。(^^

    >わたし さん
    「リンを含む食品」で出てくる「有機リン」の食品は管理できて
    まだいいんですが、隠れリン的な「無機リン」が厄介で
    成分表に記載義務がなく、インスタント食品や菓子などに含まれる
    添加物、うまみ成分に多く含まれていて、
    しかも無機リンは有機リンに比べて自然排出されにくく
    厄介なことだらけです。
    とりあえず「美味そうだなぁ」と思うものは全部怪しいです。
    2024年11月04日 20:47